どちらの講座がいいか…失敗したくないから、慎重に選びたいですよね。
実は、2つは全く異なるタイプの講座なのです。
この記事を読めば、あなたにぴったりな講座はどちらかがわかりますよ。
フォーサイトがおすすめの人 | アガルートがおすすめの人 |
---|---|
・短期間で合格したい ・コスパ重視 ・通勤や家事のスキマ時間で勉強したい | ・勉強期間6ヶ月以上ある ・机に座って学習したい ・動画講義でしっかり学びたい |
【プロフィール】
- 偏差値41の高卒主婦が宅建挑戦
- 独学で1年半、1万問以上の問題を解き合格
- 合格して自己肯定感アップ!家族にも1目置かれる存在に!


宅地建物取引士証をみてみる


フォーサイトとアガルートの大きな違い


フォーサイトとアガルートを比較し、それぞれの特徴を紹介します。
スマホ学習ならフォーサイト
フォーサイトはスマホ学習機能(eラーニング)が充実しています。
スマホを使ってサクサク勉強したい方にピッタリ。
フォーサイト スマホ学習機能
- ゲーム感覚の◯✕問題演習
- 動画講義ダウンロード
- オリジナルのスケジュール作成
- 学習データに基づくオリジナル模試(バリューセット3のみ)
また、定期的に(2023年は1ヶ月に1~2回)ライブ講義があり、その中で受講者が同じ問題に挑戦。
他の受講生と比較して、自分が理解できているかデータで見ることができます。





ライブ講義は、わたしのお気に入りの機能です。モチベーションアップに最適!
机に座って学校のように学ぶならアガルート
アガルートのテキストは書き込みしやすいので、机に座ってテキストに書き込みをしていく。
そして、自分オリジナルのテキストを完成させる。
そんな勉強法にぴったりです。
- ボリュームのある動画講義
- シンプルで書き込みしやすいテキスト
- 講師に直接質問ができる(回数制限あり)
と、まるで学校にいるように学べます。
フォーサイトとアガルートの違いの一つが講義時間。



アガルートは、ぶっちぎりで講義時間が長いです。
フォーサイトとアガルート徹底比較


\青文字タップで記事に飛べます/
フォーサイトとアガルートの比較表を作成しました。
フォーサイト | アガルート | |
---|---|---|
初心者コースの価格 | 59,800円〜69,800円 | 54,780円〜 71,280円 |
合格率/実績 | (2024年) | 79.3%(2024年) | 66.26%
テキスト | カラフル | 色抑えめ |
スマホ機能 | 問題演習 スケジュール作成 | テキスト閲覧問題演習 ダークモード対応 | テキスト閲覧
質問回数 | 10~20回 合格者スタッフが対応 | 10〜30回 講師が対応 |
割引 | ・不合格なら全額返金 ・合格祝いAmazonギフト券 最大2,000円 | ・資料請求で1万円割引Amazonギフト券1万円 or 全額返金 | 合格したら
教育訓練給付金 | あり | なし |
公式 | 公式サイト | 公式サイト |



次の章では、表の上から順番に比較していきますよ。
価格の比較|フォーサイトが安い



一番気になるのは価格かな。
価格はフォーサイトのほうが安いです。
さらに、フォーサイトは資料請求するだけで1万円割引クーポンがもらえますよ。
→フォーサイト資料請求で割引クーポンをもらう
アガルートは合格すると全額返金 or 1万円のギフト券の特典付き。



絶対合格して全額回収しよう!とモチベーションが上がりますね。
フォーサイト | アガルート | |
---|---|---|
価格 | バリューセット1 59,800円 バリューセット2 64,800円 バリューセット3 69,800円 ↑おすすめ | ↓初心者 入門(ライト) 54,780円 入門(フル) 71,280円 ↓再挑戦の方 演習(ライト) 76,780円 演習(フル) 107,800円 |
割引 | 資料請求で1万円割引クーポン 不合格者は受講料全額返金 合格者にAmazonギフト券2,000円 教育訓練給付金対象で20%割引 ほか割引あり | 合格したら全額返金 or Amazonギフト券1万円 ほか割引あり |
割引情報では、どちらも全額返金の太っ腹サービスがあります。



ただし条件があります。いい所ばかりではなく、注意点もちゃんと解説しますよ。
フォーサイト|不合格者 全額返金の条件
全額返金保証の対象になるには、学力テストで一定以上の成績を残す必要があります。
基準点が年度によって変わるので、公式サイトでご確認くたさい。
→フォーサイト【公式】で全額返金について見る
全く勉強してない人まで返金していたら成り立たないので、当然の条件でしょう。試験当日合格できる実力があったとしても、下のようなトラブルがあり得ますよね。
- コロナやインフルエンザなど体調不良。
- 緊張しすぎて、わかる問題も間違える。
- マークミス。



しかし全額返金になれば努力は報われます。
アガルート|合格特典 全額返金の条件
- 入門総合カリキュラム(フル)演習総合カリキュラム(フル)を申し込んだ人
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出
- 合格者インタビューへの出演



顔出しインタビューもOKな方は、ぜひ全額返金をもらいましょう!
恥ずかしかったら、普段と違うメガネをかけてインタビューを受けてもいいですね。



7万円超がタダになるのは魅力的だけど、顔出しインタビューはちょっと…
という方は、1万円Amazonギフト券をもらいましょう。
1万円Amazonギフト券がもらえる条件
- 合否通知書データの提出
- 合格体験記の提出



1万円のギフト券なら、条件が簡単だからもらえるね!
合格実績の比較|どちらも高い
合格率はどちらも高いです。



一般受験者の合格率が約17%なので、約4倍もあります。
ただ、合格率だけ見て合わない講座を選び、挫折してしまったら意味がありません。
自分がどちらの勉強法が好きかで選ぶほうがよいでしょう。
テキストの比較|タイプが全く違う


↑大きさを比較してみました。
フォーサイトのテキストはB5、アガルートのテキストはA4です。



カバンの中に入れて、電車の中で広げる…という時はアガルートのテキストの方が便利そう。
以下の写真のテキストは、実際に使用したので書き込みがしてあります。
「書き込むとこんな感じ」とイメージしやすいのではないでしょうか。
フォーサイトのテキスト|イラスト多め


フォーサイトのテキストは、とってもカラフル。



第一印象は「文字が少ない!」でした。
参考書を読み慣れてない方でも、拒否反応が起こりにくいです。
アガルートのテキスト|書き込みしやすい


スマホ機能の比較|フォーサイトが充実
スマホ学習機能(eラーニング)はフォーサイトの方が多機能です。
フォーサイト | アガルート | |
---|---|---|
スマホ学習機能 | 講義の視聴 講義のダウンロード テキストの閲覧とダウンロード 問題演習 eライブスタディ スケジュール管理 用語集 | 講義の視聴 講義のダウンロード テキストの閲覧 問題演習 アプリはダークモード対応 |



アガルートは2025年からアプリ学習ができるようになったよ。
質問対応の比較|アガルートがやや手厚い
どちらも、質問と学習相談のサポートがあります。
フォーサイト | アガルート | |
---|---|---|
質問対応 | 質問10回~20回(合格スタッフが対応) | 質問10〜30回(講師が対応) |
学習相談 | 個別カウンセリング | 学習相談30分を1〜3回 |
動画配信でのフォロー | ライブ配信(2023年は19回) | 月1回のお悩み解決動画(ホームルーム) |
質問対応の違いは、対応する人です。
→フォーサイトの学習フォローを詳しく見る
→アガルートの学習フォローを詳しく見る
動画配信でのフォローでも、質問や悩みに答えてもらえるチャンスがありますよ。
それぞれの特徴を紹介します。



質問と学習相談は、コースによって利用回数が違います。以下の表をご覧ください。
フォーサイト
バリューセット1 | バリューセット2 | バリューセット3 | |
---|---|---|---|
質問回数 | 10回 | 15回 | 20回 |
アガルート
入門総合カリキュラム ライト | 入門総合カリキュラム フル | |
---|---|---|
質問対応 | 10回 | 30回 |



質問回数が限られていると、ためらってしまう方は質問回数無制限の講座もありますよ。
- ユーキャン →公式サイトで詳しく見る
- クレアール →公式サイトで詳しく見る
の2つです。
回数を気にしなくていいので、たくさん質問したい方におすすめです。
フォーサイトとアガルートの口コミ・評判


良い口コミ・イマイチな口コミを調査しました。
フォーサイトの口コミ
フォーサイトは、最短3ヶ月から合格が目指せるカリキュラム。
長期間勉強するには物足りないと感じる方もいるようです。
6ヶ月以上勉強期間があるなら、アガルートでしっかり講義を受けて学ぶのもありですね。
口コミの中に「やる気を出してくれるアイテムを、これでもかというくらいに送りつけてくれて…」とありましたが、以下のアイテムだと思われます。



フォーサイトは、受講すると合格グッズや演習ノートがもらえるんです。
合格グッズとは
バリューセット1〜3を受講でもらえるグッズのこと。
- 合格手帳(スケジュール管理帳)
- 合格ポスター(武田双雲作)
- マークシート用シャープペンシル


受講者に大好評!フォーサイトでしかもらえない演習ノート


個人的に良いと思うアイテムはこの2つ↓
- 演習ノート:問題の回答を選んだ理由を書く欄があり、理解を深めるのに役立ちます。
- マークシート用シャープペンシル:太い面があるため、効率的にマークシートを塗りつぶすことができます。
アガルートの口コミ
フォーサイトがおすすめな人


- 短期間で合格したい
- 通勤や家事のスキマ時間で勉強したい
- コスパ重視
フォーサイトの最大の特徴は、わかりやすいフルカラーテキスト。
さらにスマホ学習機能が充実しているため、スキマ時間に勉強できます。



これだけ充実した教材があれば、高い合格率も納得ですね。
\合格実績No.1/
不合格で全額返金保証
アガルートがおすすめな人


- 勉強期間が6ヶ月以上ある
- 机に座って学習したい
- 動画講義でしっかり学びたい
アガルートは、なんといっても充実した動画講義が魅力的です。



バーチャル校舎も誕生!まるで学校のように学べます。


通学講座は、価格も高いし決まった時間に投稿しなければいけません。
しかし、ネットが普及した今、通信講座でも学校のように学べるのは大きなメリットでしょう。
\充実のフォロー制度/
合格したら全額返金
まとめ:勉強期間が短いならフォーサイト


講座選びの一番のポイントは、挫折しないで続けられるか。
そのためには、自分の勉強スタイルに合った講座を選ぶことが重要です。
どちらを選べばいいか分かったなら、迷っている時間はありません。
迷ってる時間が長いほど、合格者名簿からあなたの順位が下がっていきます。



1日も早く勉強を始め、宅建合格を勝ち取ってください!
フォーサイトがおすすめの人 | アガルートがおすすめの人 |
---|---|
・短期間で合格したい ・コスパ重視 ・通勤や家事のスキマ時間で勉強したい | ・勉強期間が6ヶ月以上ある ・机に座って学習したい ・動画講義でしっかり学びたい |